T1419の読み方や由来は?メンバー番号(固有コード)の意味は?

韓国の芸能事務所・MLDエンターテインメントから、2021年1月11日にデビューした「T1419」。

日韓同時デビューということで注目されていますが、

「T1419の読み方やグループ名の由来は?」

「メンバーにふられている番号って何?」

などの疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、「T1419の読み方や由来は?メンバー番号(固有コード)の意味は?」と題して、まとめていきます!

T1419の読み方は?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

T1419_official(@t1419_official)がシェアした投稿

T1419の読み方は、「ティーイルサイルク」です。

T1419の「T」の部分はそのままアルファベット読みし、数字の部分は韓国語で読んでいるような形ですね。

参考

数字の部分は韓国語でそれぞれ、次のように発音します。

1 → イル

4 → サ

9 → ク

さきほどご紹介した読み方は、韓国向けの番組でグループ名を名乗ったときの読み方です。

T1419は韓国だけではなく日本やアメリカでも活動予定のグループなので、日本やアメリカ向けの番組では韓国語の読み方ではなく、その国に合わせた読み方になる可能性も高そうです。

実際、日本のニュースサイトでは、T1419の読み方は「ティーイチヨンイチキュウ」と表記されていました。

T1419には日本人メンバーもいるので、日本向けの番組でどのようにグループ名を名乗るのか気になりますね。

T1419の由来は?

何故、T1419というグループ名にしたのか気になりますよね!

インタビューにてグループ名の由来を話していました!

T1419は、僕たちが初めて出会った時を意味しています。Tはティーンエイジャー、1419は14歳から19歳まで、つまり10代の代弁者であることを表現しています。

(出典元:Kstyle

メンバー全員が10代とは伸びしろしかありません!

これから10代を代表するグループになってほしいですね!

ちなみに以下は、グループ名の由来が明らかになる前に私が由来を推測した内容です。

興味がある方はどうぞご覧ください(笑)

T1419の由来の推測

私の推測になりますが、グループ名「T1419」はメンバーの年齢が関係しているではないかと思います。

当初、新しいボーイズグループのデビューが公表されたときは、T1419とあわせて「TEENAGER」と表記されていました。

「TEENAGER」を訳すと、10代の若者となり、基本的には13歳~19歳までを表します。

参考

13~19を英語にすると、語尾に”teen”がつきます。

そのため、「TEENAGER」にあてはまるのは13歳~19歳となります。

「TEENAGER」の頭文字と数字をとるのなら、グループ名は「T1319」となったはず。

ですが、「T1419 」となったのは、最年少メンバーの年齢が14歳だったからなのではないでしょうか。

最年少は2004年11月25日生まれのキオさんで、デビューした2021年1月11日時点では16歳です。

T1419は日韓米同時デビューを目標に企画され、メンバーは集中的なトレーニングを受けています。

おそらくデビューまでには1年以上の準備期間があったのではないでしょうか。

そうなると、最年少のキオさんがこの企画に参加したとき、もしくはグループ結成時は14歳だった可能性が高そうです。

 

ちなみに、以下がデビュー予告動画となり、動画の最初に「TEENAGER」と表記があります。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

T1419_official(@t1419_official)がシェアした投稿

T1419のメンバーの番号(固有コード)の意味は?

メンバーに「T~」という番号がふられていることをお気づきですか?

この番号は「固有コード」と呼ばれるものですが、この番号の意味も気になります。

固有コードについても調べましたが、さすが謎の多いT1419・・・残念ながら分かりませんでした。

おそらくデビュー後に固有番号についても公式発表されるのではないでしょうか。

T1419の固有コードの推測

なぜ固有コードがふられているのか、各メンバーの番号の由来を考えてみました!

固有コードがふられている理由

まず、固有コードがふられている理由です。

さきほどのデビュー予告動画を見ると、地球の危機を救うために特殊訓練を受けた9人の少年、つまりT1419が結成されたという意味が込められているのではないでしょうか。

まるでSF映画みたいですね(笑)

こういうSF映画みたいなのって、人物などを番号で管理するシーンをよく見かけませんか?

おそらくそれに似せて、各メンバーに固有コードがふられているのではないでしょうか。

各メンバーの固有コードの由来

続いて、各メンバーの番号の由来です。

これはメンバーの生年月日が関係しているのではないかと思います!

各メンバーの固有コードや誕生日の一覧がこちらです。

メンバー名 固有コード 生年月日
ノア T82 2000年8月2日
シアン T21 2001年2月2日
ケビン T48 2001年4月8日
ゴヌ T28 2002年5月28日
レオ T33 2002年10月8日
オン T07 2002年10月16日
ゼロ T02 2003年1月20日
カイリ T24 2003年2月24日
キオ T25 2004年11月25日

ゴヌさんカイリさんキオさん
→生年月日の「日」と固有コードの数字が一緒です。

ゼロさん
→「日」の数字「20」の順を入れ替えると固有コード「02」となります。

オンさん
→「日」の数字「16」を分解して足した(1 + 6 = 7)というところでしょうか。

ノアさんケビンさん
→「月」と「日」を組み合わせた数字が固有コードの数字です。

シアンさん
→「年」の数字「2001」の「0」をとったんですかね?

レオさん
→ちょっと分かりません(苦笑)

 

このように、固有コードと生年月日を比べると関連性があるメンバーが多いので、生年月日が由来なのかなと思います!

まとめ

今回は、「T1419の読み方や由来は?メンバー番号(固有コード)の意味は?」をまとめました。

韓国でのT1419の読み方は、「ティーイルサイルク」ですが、日本やアメリカでも活動することを考えると、その国の言語で読む可能性もありそうです。

グローバルグループとして、これからどんな活躍をみせてくれるのか楽しみです!

→T1419の日本人メンバーはレオ・ゼロ・カイリ・キオの4人!プロフィールは?

→T1419の人気順ランキング2022最新!日本と海外では違う?

×